住所 祝津3-16-5 江戸期の文久3年(1863年)建築の木造平屋建ての本殿は、小樽の江戸時代の遺構として貴重な建造物だ。 ■色内地区31 ■入船地区6 ■堺町地区6 ■花園地区6 ■住吉地区5 ■稲穂地区4 ■東雲地区4 ■祝津地区4 ■潮見台地区3 ■富岡地区3 ■住ノ江地区2 ■高島地区2 ■手宮地区2 ■相生地区1 ■石山地区1 ・浄応寺 ■桜地区1 ■塩谷地区1 ■真栄地区1 ■末広地区1 ■築港地区1 ■信香地区1 ■港町地区1 ■見晴地区1 ■若松地区1 ・岡川薬局
恵美須神社本殿
祝津の海を見下ろす丘に位置し、海の安全と鰊の大漁を祈願する神社だったという。
一間社流れ造りの屋根の上とその軒下などに飾り彫刻が施されている。