右近倉庫

住所 色内3-10-18

 この倉庫は北前船の船主であった北陸商人、右近権左衛門が建てた大規模な大型倉庫である。
 アーチ状の大きな入口を持ち、どっしりとした構えがいかにも倉庫だということを物語っている。
 その正面の壁に船旗に染めた「一膳箸」の//の印が付けられている。その下に2つの窓が従っている。

■色内地区31

荒田商会
磯野商店倉庫(現海猫屋
右近倉庫
梅屋商店(現アリババコレクション)
越中屋ホテル
   (現小樽グランドホテルクラシック

大家倉庫
小樽市博物館
小樽商工会議所
小樽倉庫
旧日本郵船株式会社小樽支店
旧北海道拓殖銀行小樽支店
   (ホテル1・2・3小樽)

渋沢倉庫
島谷倉庫(現北のアイスクリーム屋さん
第一銀行小樽支店(紳装協同組合)
第四十七銀行小樽支店(北海道紙商事)
高橋倉庫(現海鳴楼)

田中酒造店
通信電設浜ビル(現共和浜ビル)
塚本商事
名取高三郎商店(ナトリ小樽支店)
日本銀行小樽支店(現金融資料館)
日本石油倉庫(現運河公園休憩所)
日本郵船小樽支店残荷倉庫(現小樽ナトリ)
早川支店(現川又商店)
広海倉庫
北海道銀行本店
   (小樽バイン・北海道中央バス本社)

増田倉庫
旧三井銀行小樽支店(現石屋製菓所有)
三井物産小樽支店(松田ビル
三菱銀行小樽支店(北海道中央バス第2ビル
安田銀行小樽支店(日刊北海経済新聞社)

■入船地区6

上勢友吉(うねせともきち)商店
   (現ホクリョウ)

久米商店(現石ケ守商店)
塩田別邸(現夢二亭)

中越銀行小樽支店(銀の鐘)
天上寺本堂
戸出物産小樽支店
   (現スーベニールオタルカン)

■堺町地区6

岩永時計店
金子元三郎商店(現多喜二弐番館)
木村倉庫(現北一硝子3号館)

久保商店(現さかい家)
第百十三国立銀行小樽支店
   (北海道林屋製茶)

百十三銀行小樽支店(旧千秋庵)

■花園地区6

岡崎家能舞台(現小樽市能楽堂)
小樽市公会堂
小樽組合教会(現小樽公園通教会)

小樽市庁舎(現小樽市役所庁舎本館)
北洋銀行小樽支店
花園町会館(現花園会館)

■住吉地区5

猪俣邸
魁陽亭(海陽亭)
共成(現小樽オルゴール堂)

小堀商店(現伊藤染舗作業場
作左部(さくさべ)商店蔵

■稲穂地区4

小樽駅舎
白鳥家別邸(前キャバレー現代)

薮半内蔵
渡邊酒造店

■東雲地区4

旧板谷邸
小樽聖公会

寿原邸
光亭(現罐友クラブ)

■祝津地区4

青山別邸
恵美須神社本殿

白鳥家番屋(現群来陣「くきじん」)
田中家住宅(現にしん漁場建築「鰊御殿」)

■潮見台地区3

潮見台浄水場管理棟
宗円寺本堂・五百羅漢像

野口邸(現和光荘)

■富岡地区3

遠藤又兵衛邸(現立正佼成会小樽教会)
カトリック富岡教会

島谷汽船社長宅(現三箇宅)

■住ノ江地区2

佐々木邸(現住ノ江カトリック教会)

住吉神社社務所

■高島地区2

高島町役場庁舎

吉田医院(現吉田邸)

■手宮地区2

手宮駅機関庫(現小樽交通記念館)

手宮洞窟(現手宮洞窟保存館)

■相生地区1

■石山地区1

水天宮本殿・拝殿

浄応寺

■桜地区1

■塩谷地区1

猪俣安之丞邸(現銀鱗荘)

徳源寺本堂

■真栄地区1

■末広地区1

龍徳寺本堂

日本郵船支店長社宅(現下村邸)

■築港地区1

北海道庁土木部小樽築港事務所見張所(現北海道開発局小樽開発建設部小樽港湾建設事務所守衛所)

■信香地区1

■港町地区1

岡崎倉庫(現田中酒造見学製造場亀甲蔵)

篠田倉庫(現いやはやなんだ館だあった蔵)

■見晴地区1

■若松地区1

坂別邸(現坂邸)

岡川薬局