小樽ジャーナル
「第二回小樽雛めぐり」を開催している会場のひとつ、市立小樽文学館(色内1)で、2月2...
文化・歴史・芸術 | 2009年2月28日
人間国宝の狂言師・野村万作さん(77)の講演会「伝統文化の継承~狂言を後世に」が、2...
文化・歴史・芸術 | 2009年2月27日
絵本・児童文学研究センター(工藤左千夫理事長)の創立20周年記念原画展「手島圭三郎の...
市民劇「赤い運河-神様のいない祭り-」の7月公演を目指す演劇集団テアトロ浅草橋(米本...
江戸・明治・大正...
文化・歴史・芸術 | 2009年2月21日
2月20日(金)は、小樽が生んだプロレタリア作家・小林多喜二の命日。 多喜二が眠る...
文化・歴史・芸術 | 2009年2月20日
北海道を代表する建築家・田上義也が設計した坂牛邸(入...
文化・歴史・芸術 | 2009年2月14日
日誌と写真から明治の冬の小樽を紹介する市総合博物館学芸員リレー講座「明治の雪景色を楽...
3月3日の雛祭りを前に、雛人形を飾った市立色内小学校(稲穂5)の和室から、「あかりを...
歴史香る小樽の雛を訪ねませんか? 市内の人形店や博物館など10会場が参加する「第二...
文化・歴史・芸術 | 2009年2月13日
小樽市
天気
観光
医療