小樽総鎮守住吉神社(住ノ江2・星野昭雄宮司)では、清々しい正月を迎えるため、年の瀬が迫る12月19日(火)13:00から煤払式が行われた。
毎年、苦を払う意味が込められている「苦(く)」の付く19日に、社殿拝殿の1年間の煤や埃を払い清める儀式が実施されている。
原田雅信筆頭権禰宜と木谷渉権禰宜・川端克征権禰宜の3名が、常装の狩衣姿で、神社周辺で採取した笹の葉を付けた4mもの長いはたきを使い、高い天井の隅の煤や埃を落とした。
氷点下の寒さが続き、3名の権禰宜は長いはたきを巧みに使い、冷え冷えとした社殿に天井や壁と笹が擦れるサラサラという音を響かせながら、煤払いに集中していた。
原田さんは、「コロナが5類となったがインフルエンザが急増し、早く疫病が収束してほしい。また物価高で苦しむ人も多いので、安定した生活を送れるように願いたい」と願った。
12月31日(日)7:00から大祓式、22:00から除夜祭
1月1日(月)0:00から新年初詣
1月1日(月)3:00から6:00までおみくじだけ頒布
1月1日(月)6:00から歳旦祭
1月3日(水)7:00から元始祭
1月3日(水)10:00から男子厄祓祭
1月7日(日)8:00から16:00までどんど焼き 第一鳥居脇公園
1月8日(月)8:00から12:00までどんど焼き 第一鳥居脇公園
1月8日(月)10:00から女子厄祓祭
◎関連記事