小樽市民への説明会要請 朝里の水を守る会

 朝里にヒ素カドミウム等の有害掘削土を入れさせず地域の環境と水を守る会(通称:朝里の水を守る会、大平静二・大内尊夫共同代表)は、5月23日(月)14:00から、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局小樽鉄道建設所(築港11ウイングベイ小樽3階1番街)を訪問し、工事の市民説明会を開くよう要請書を手渡した。

 

(朝里の水を守る会提供)

 大平静二共同代表と高野敏明事務局長を含む5名が同所を訪れ、山本尚文課長補佐に、充分な参加人数で土日などの参加しやすい日程で、質疑応答など充分な時間を設けた市民説明会を開くよう書かれた要請書を手渡し、約1時間ほど会談を行った。

 

 2020(令和2)年4月に設立された同会は、北海道新幹線トンネル掘削土を朝里地区にある通称:石切山への搬入計画に反対する団体で、2021(令和3)年7月には、熱海市の大規模土砂災害を受け、JRTT鉄道・運輸機構に対し、新幹線トンネル掘削土を石切山に積まないこと・掘削土の運搬中に川や周辺地区に埃が飛散しないよう対策を取ること・公共事業である新幹線工事に関して、全市民に説明責任を果たすよう、工事の説明会を朝里川沿線地区および市内中心部で開くことを要望した。

 

 盛り土を置く予定の場所は、採石場跡地(通称:石切山)にある民間の土地で、朝里ダムからわずか700mで土砂災害危険地帯であり、掘削土を置く場所には適していないため、2022(令和4)年3月には、斉藤鉄夫国土交通大臣へ嘆願書を提出している。

 

 市民の水道水6割を供給する、朝里ダム放流水とエゾ松沢川を水源としている豊倉浄水場の上部を、トンネル掘削土の置き場所にしようとしているため、盛り土の中の有害物質が溶け出し同浄水場に流れ込むことを危惧している。

 

 鉄道運輸機構では、2021(令和3)年10月16日(土)に、朝里川温泉地区や朝里が丘地区の住民限定で説明会を行ったが、参加した住民から危険性や不安が訴えられたものの、本年4月からトンネル掘削土を搬入すると計画を示していた。現在はまだ掘削土の搬入はしていない。

 

 同会では、石切山へ有害トンネル掘削土受け入れ中止を求める署名活動も行い、4月19日(火)現在で署名総数5,647筆が集まっている。

 

 会談後、高野事務局長は、「住民説明会をしてとの要望に対しては、小樽市とも検討しながら、するかしないかも含め庁内で決めたいと言われた。

 

 石倉工区では702m掘り進んだ段階でヒ素が出たため、それ以降、掘る工事を中止しているとのこと。盛り土の計画は設計変更し、住民に不安を与えないで行えるか設計の見直しを進めている最中。

 

 土砂が運ばれている他工区などのダンプカーに住民が不安になっている件について、信号の変わり目も守らずに走行しているなど、住民への不安にならないよう考えるよう伝えた」と話した。

 

 大平共同代表は、「朝里でヒ素が出ているため工事が止まっている。我々が指摘する通りで、山には掘削土を積ませないことを1番要求している」と、厳しい態度を示していた。

 

 ◎朝里の水を守る会(外部)

 ◎関連記事