新たな命めざす秋の風物詩 サケが勝納川を遡上



 10月に入り秋色に染まりだした小樽市内を流れる勝納川で、産卵のために遠洋から回帰した傷だらけのサケたちの姿が見られるようになった。
 市内の奥沢・真栄・勝納地区をぬって流れる勝納川。かつては酒造元や工場が建ち並び、住宅もびっしりと軒を連ねていた。
 この勝納川には、毎年9月下旬から10月上旬にかけて、産卵のために遡上するサケが見られ、同地区の秋の風物詩ともなっている。
 北海道・本州北部の川で産卵するサケは、孵化してから5cmほどの大きさで川を下り、3~5年間海で生活すると、川を溯上し産卵する。産卵期の魚は全長約70~80cmだが、大きいもので90cmを超えるものもあるという。
 勝納川では、石や岩、階段水路など多くの難関が待ち構えており、サケたちは、新しい命のために傷だらけになりながら懸命に川を遡上する。遡上するサケたちの体は、栄養分がイクラや白子にいくため、水カビで白くなっている。
 6日(木)は、信香会館周辺で3匹のサケを眺めることが出来た。早い水の流れに逆らって体を左右に揺らしながら泳いでいた。
 周辺を散策していた男性は、「また今年もサケが遡上してきたね。勝納川の秋の風物詩だね。水もそれだけきれいだってことだね」と橋の上からじっくりとサケの姿を眺めていた。