「赤い靴」のブロンズ像誕生!全国初の親子3人像! 

akaikutu.jpg 童謡「赤い靴」のモデルの生き別れた親子3人が、90年もの歳月を経て、ブロンズの親子像となって、ようやく小樽の地で再会を果たした。



 全国初の親子3人のブロンズ像が、11月23日(金)に、旧日本郵船小樽支店前の運河公園(色内3)に誕生した。
 童謡「赤い靴」(作詞・野口雨情、作曲・本居長世)は、主人公”きみちゃん”の母・かよが、幼くして手放した娘への想いを、雨情に打ち明けたことで、1922(大正11)年に生まれた。娘が異国の地で元気に暮らしているだろうという期待を込めてつくられた。
 これまで、”きみちゃん”と母・かよの像は、横浜・山下公園や留寿都町など全国4ヵ所に設置されているが、親子3人が揃った像はなかった。運河公園に誕生した親子3人像は、全国初めてのもの。モデルとなった鈴木一家が小樽に住み、小樽にゆかりが深いことから設置された。今年2月に発足した建設委員会(高橋昭三委員長)が、全国各地へ募金の協力を求め、実現した。
 像が設置された運河公園で、23日(金)11:00から、除幕式が行われた。建設委員会など関係者約100人が集まり、「この親子3人像が家族の証として、多くの家族が訪れ、穏やかな気持ちになってもらいたい」(高橋委員長)と挨拶した。建設委員長やカトリック富岡教会・新海雅典神父、像原型製作者ナカムラアリさんらが、オルゴールの音とともに白い幕を引き、実母・かよと義父・志郎氏に寄り添って、愛らしい笑顔を見せる”きみちゃん”の姿がお披露目された。
 ブロンズ像は、高さ140cmで、台座からは「赤い靴」のオルゴール音が鳴る仕組みとなっている。原型製作者のナカムラアリさんは、「緑青の仕上げは見てなかったので楽しみにしていた。今日、完成したブロンズ像を見て、お母さんの顔が特に良く出来ていて感動した。沢山の人が訪れて像に触れて、ブロンズが持っている魅力を感じてもらいたい」と、完成した像を見つめていた。合唱団「ベル・コーラル」による「赤い靴」の合唱も行われ、天国にいる親子3人を偲んだ。
 貧しさと病弱さのために生き別れてしまった親子3人が、この小樽の地でブロンズ像となって再会し、新たな幸せな時を過ごし始めた。
 関連記事1 関連記事2 関連記事3