小樽もメルヘン交差点や緑化園で開花!

 2025(令和7)年の桜前線が、1月22日(水)に石垣島をスタートし、3月に九州や関東、4月に新潟や金沢などに上陸。17日(木)には青森で開花宣言され北上を続けている。

 

 4月22日(火)、函館や札幌では開花宣言には至っていないが、札幌管区気象台によると、平年5月1日開花の札幌は、23日(水)か24日(木)頃の見込みで今年の開花も早まる傾向とのこと。

 

 小樽では標準木がないため開花宣言はできないが、毎年早めに咲く桜を見てみると、20日(日)の第3号ふ頭港湾室の壁の桜に数輪咲いているのが確認できた。

 

 22日(火)には、メルヘン交差点の蝦夷山桜が満開に近く、緑化植物園の桜や旧小樽市社会福祉協議会(富岡1)の壁に温められた桜だけ綺麗に咲いていた。

 

 桜の名所・緑化植物園のソメイヨシノやエゾヤマザクラの蕾も膨らみ、今後、数日で一気に咲くような気配だ。

 

 札幌管区気象台では、今後気温は平年よりも高めに経過するが、曇りの日が多い見込みと予報。さらに桜前線は北上を続け、最終地点は釧路で、平年では5月16日頃開花宣言している。

 

 ◎関連記事