令和6年度最後の小樽市長定例記者会見

 2024(令和6)年度最後の小樽市長定例記者会見が、3月28日(金)11:00から開かれ、迫俊哉市長から4つの報告があった。

 

 市民や事業者が市役所に出向くことなく、市の保有する必要な情報を取得できることを目的に、今年度から公開型GIS(でじ樽なび)の導入を進めていた。

 

 地図がついたデータベースで、スマートフォンやタブレット端末・PCから利用できる地形図(現況図)を最新のものに更新し、システムの構築が完了したため、3月21日(金)から公開となった。

 

 市の施設や防災マップ(土砂災害・洪水・地震・津波)、都市計画指定状況、地番図、避難場所、救急ステーション(AED)の登録設置場所などの情報を見ることができる。

 

 2023 (令和5)年9月にのり面崩壊で休館していた鰊御殿の工事が終了し、4月5日(土)から11月24日(月)まで一般公開を開始。

 

 また、2018(平成30)年11月から保存修理工事のため休館していた、国指定重要文化財の旧日本郵船株式会社小樽支店(色内3)も、2025(令和7)年1月に耐震補強工事等が終了し、4月25日(金)から6年ぶりに一般公開を再開する。

 

 2階の状況を1階でも見られるようになり、2階の会議室では金唐革紙(復元)に触れて鑑賞できるコーナーや、1階営業室の木の色やオレンジ色の照明により飴色に染まる空間を創出するなど、展示物をリニューアルした。指定管理者の日比谷花壇(東京本社)によるグッズ物販やフォトウエディングも実施される。初日にオープニングセレモニーを実施し、手宮中央小学校5年生も見学予定。

 

 ウイングベイ小樽(築港11)1番街4階に、2024(令和6)年12月2日から小樽市保健所とこども家庭課が移転し、4月1日から小樽市総合福祉センターと小樽市勤労女性センターも移転しワンフロワーに集約される。両センターは、日曜・祝日・年末年始を休みとした。

 

 ◎小樽市市長記者会見記録令和7年3月28日(外部)

 ◎小樽市市長記者会見記録令和7年3月28日(YouTube)

 ◎関連記事