初公開続々!小樽市民ギャラリーで暗黒舞踏ポスター展

 70年代から80年代にかけて、小樽市色内の海猫屋と万象館(旧魚藍館)を拠点に根付いていた暗黒舞踏の貴重なポスター展が、2月29日(木)〜3月3日(日)、市立小樽美術館(色内1)市民ギャラリーで開催される。

 

 会場には、舞踏家・田仲ハル氏所蔵のポスターや自信がデザインしたポスター5点を含む14点と、海猫屋店主だった増山誠氏所蔵のポスター5点と写真3点も展示され、艶やかな舞踏の世界へ誘う。

 

 また、舞踏家たちの良き協力者で魚藍館に作品を展示していた、代表的な収蔵作家で版画家の一原有徳氏の作品11点と、現代美術作家の大畠裕氏の作品3点も展示。

 

 一原氏の「彷」は、彼らが発行するパンフレットに俳句や版画を寄せていたことから、「岩にしみ入る蝉の声」から連想した作品を選んで展示し、同展のチラシにも使用した。

 

 日本の美術家の横尾忠則氏が手掛け、年代不詳の舞踏家・糠信俶美の公演ポスターや、土方巽の一部監修を受けた1975(昭和50)年北舞踏派旗揚げ公演「塩首」のポスターなど、どれも舞踏の美意識が貫かれたグラフィックデザインの魅力を伝え、その時代背景を感じさせる要素が詰まっている。

 

 田仲氏は、17歳の時に旅の途中で海猫屋で繰り広げられていた「北方舞踏派」を知り、舞踏の礎を開いた伝説的な人物・土方巽氏に影響を受け、ソロ活動を続けている。48歳の頃、これらのポスターを託され保管していたものを公開し、自身もグラフィックデザイナーとして手掛けたポスターも合わせて展示。

 

 「今のデザインとはちがうデザインが施され、デザインを学ぶ学生にも手作りの迫力あるポスターを見て、参考にしてもらいたい。ポスターを見て、小樽にこんな舞踏があったんだと感じてもらいたい」と来場を呼びかけた。

 

 最終日3日(日)15:00からは、関連事業舞踏パフォーマンスを開催。田仲氏とAkiYo氏の舞踏やAkiYo氏のライブドローイング、水煙草喫茶「冬虫夏草」店主の佐藤リム氏がエレキベースで参戦する。事前予約なしでも観覧可で、投げ銭歓迎。

 

 暗黒舞踏ポスター展 2月29日(木)〜3月3日(日)9:30〜17:00(最終日15:00)

 市立小樽美術館(色内1)1階多目的・市民ギャラリー 観覧無料

 

 ◎Collectionストーリー5暗黒舞踏ポスター展(外部)

 ◎関連記事