「除夜」とは「旧年を除く夜」という意味で、12月31日の大晦日の夜をいう。大晦日には、108の除夜の鐘をつき、この鐘の音を聞き、ゆく年1年の反省をし、煩悩を取り除いき清浄な心身で、くる年の新年を迎える。
小樽市内でも、梵鐘のある多くの寺院で、大晦日の除夜の鐘がつける。小樽市内の代表的寺院での「除夜の鐘」を紹介。
近年、全国的に鐘の音がうるさいとのクレームを受け、中止を決める寺院もありが、今年は、新型コロナウイルス感染症が5類となり、日本の伝統行事として再開した寺院も多くある。
外出できない人には、バーチャルでも除夜の鐘が体験出来るサイトがある。
|
龍徳寺 |
23:45から鐘をつき始める。誰でも鐘をつけ、108つになっても希望者がいればつくことができるができるが、来訪者が途切れると終わることもあり、希望者は早めに来場を。 |
量徳寺 (入船1-7-1) 0134-34-2244 |
4年ぶりに除夜の鐘を再開。0:00から住職がつき始め、寺院関係者・一般参拝者と続く。 |
|
本願寺小樽別院 (若竹1-4-17) 0134-22-0744 |
12月31日15:00から除夜会を行う。除夜の鐘は11:50からつき始め、一般客も参加できる。 |
|
浄応寺 (石山町5-1) 0134-23-1224 |
0:00から住職または代理が最初につき、悪天候や来訪者が少ない場合は、早めに終了する場合もある。 甘酒の配布は、昨年に続き中止。 |
|
正法寺 (真栄1-3-8) 0134-22-0523 |
0:00から鐘をつく。誰でもつくことができる。 | |
天上寺 (入船4-32-1) 0134-23-0975 |
23:50頃から鐘つき堂でお勤めをし、0:00丁度からつき始め、108つ後も希望者はつくことができる。 本堂で缶甘酒と108人限定サイコロキャラメルを配布。 |
|
曉了寺 (塩谷1-19-20) 0134-26-1013 |
11:45からつき始める予定で、本堂を解放し、暖房とトイレ等の使用が可能。子どもには菓子の配布がある。 | |
妙国寺 (入船2-6-23) 0134-22-0523 |
11:45から副住職のみ5分ほど鐘をついたら終了。0:00過ぎに本堂で新年法要を行う。参拝可能。 | |
本念寺 (赤井川村赤井川309) 0135-34-6674 |
来訪者には、番号札とカレンダーを配布し、17:00から寺玄関で大鏧(だいきん)を叩き、18:00から除夜会を行い、0:00から本堂で元旦会を行う。 |