小樽総鎮守・住吉神社の煤払いと干支の大絵馬

 

 

 小樽総鎮守・住吉神社(住ノ江2・星野昭雄宮司)では、清々しい正月を迎えるために、社殿拝殿の1年間を払い清める儀式「煤払式」が、12月19日(木)13:00から、権禰宜(ごんねぎ)の原田雅信さん・木谷渉さん、川畑克征さんによって行われた。

 

 煤払いは、神様に感謝の気持ちを込めて、毎年「9」のつく日に行われる儀式。

 

 午前中に、埃がつかないように大切な物を撤去。神職が常装としている狩衣を着用して、境内で採った笹の葉を4mの竹竿の先端につけてハタキ代わりに使用。5mほどある天井の煤や埃を、笹の葉のサラサラと揺れる音とともに払い落とし、作業は16:00頃まで続けられた。

 

 木谷さんは、「1年間の汚れを払い、新年に向け、市民が平和で幸せを綺麗な清々しい気持ちで参拝できるよう行っている」と話した。

 

 また、15日(日)には、同神社の大鳥居前に2020(令和2)年の干支「子(ね)」が描かれた大絵馬が飾られ、新年の訪れを道行く市民に伝えている。

 

 20回目となる大絵馬は、横3.6m・縦2.7mの大きなもので、初日の出をバックに可愛らしいねずみの親子が描かれている。

 

 同神社では、12月31日(火)7:00から、新年が家族共々健康で安泰であることを祈る祭事「大祓式」が、同日22:00から除夜祭、1月1日(水)7:00から歳旦祭、3日(金)7:00から元始祭、7日(火)8:00~16:00・8日(水)8:00~12:00に、鳥居脇公園内でどんど焼きを執り行う予定。

 

 ◎小樽総鎮守・住吉神社HP(外部)

 ◎関連記事