正月の伝統行事のひとつ、1月7日(月)の七草に、正月飾りや札を焚き上げる、どんど焼きが小樽市内の各神社で行われた。時折、激しく降る雪に見舞われながら、正月飾りを持参した人々が次々に集まり、1年の無病息災を願った。
住吉神社(住ノ江2・星野昭雄宮司)では、鳥居横に特設会場を設け、賽銭箱や出店が並ぶ中、訪れた市民らは、持参した正月飾り等をチェックされた後、燃え上がる炎の中に投げ入れ、もくもくと上がる煙を浴びながら手を合わせていた。
神社本殿に向かう参道には、大勢の参拝者が訪れ、同神社周辺は行き交う車で渋滞が続いた。
どんど焼きは、御札・お守り・松飾り・しめ縄をお焚き上げする神事。餅や人形など相応しくないものは持ち帰るよう、繰り返しアナウンスが流れていた。
環境に配慮してビニールやプラスチック類は分別するよう呼びかけ、持ち物のチェックを徹底。8日(火)も8:00~正午に行われる予定。
夫婦で訪れ、「1年のけじめ。今年も健康でありますようにと来ています」と話した。
全国各地で呼び方や言い伝えも様々で、燃え上がる炎や煙に、無病息災・五穀豊穣・商売繁盛などを願う。
◎小樽総鎮守・住吉神社
◎関連記事