小樽アニメパーティー2016(関務実行委員長)が、8月27日(土)・28日(日)の2日間、市内中心商店街などを会場に開催されている。
アニメのキャラクターになりきるコスプレイヤーが街に繰り出し、アニソンステージやトークショーなど盛りだくさんな企画が用意され、商店街に多くの人々が集まり、賑やかな週末となった。
サンモール一番街商店街で、27日(土)10:40からオープニングセレモニーが開かれ、コスプレイヤーやアニメファンが会場を取り囲み、ミス小樽の2人もコスプレ姿で参加、 同イベントの開幕を祝った。
小樽アニメパーティーPR大使の大林宜裕氏が総合MCを務め、同パーティーオフィシャルサポーターに、たかはしはるな・まるたにあやの・Luuが任命され、イベントを大いに盛り上げた。
関実行委員長は、「今年で3回目となり、小樽を応援してくれる皆さんのお陰と感謝している。同時開催のイベントも沢山あり、楽しんでもらいたい」と挨拶。
引き続き、森井秀明市長は、「(アニメに関して)知らないことも沢山あり勉強したい。アニメで小樽をもっと盛り上げてもらいたい。漫画の素材となる雰囲気がある町だと感じている。パーティーが盛り上がることで、小樽を活用される作品が増えて、そして、世界中の人々が小樽を注目すると期待している。世界に届くように盛り上げてもらいたい」と挨拶。
小樽出身のコノミアキラ氏は、世界各地でコスプレイヤーとして活躍。小6からコスプレに興味を持ち、2007年と2010年にWCS世界コスプレサミットで日本代表に選ばれている。
一昨日までタイのアニメフェスにゲスト出演し、同イベントには初参加。トークショーやコスプレワークショップも開かれた。
今日は、スマホゲームのアイドリッシュセブンのキャラクターを選び、手作りの衣装やメイクなども工夫、注目の的となった。2013年からは、イナズマイレブンの声優にも挑戦している。
コノミ氏は、「アニメが好きで、アニメのキャラクターのコスプレをすることで、皆さんに感動を与え、もっとアニメの作品を多くの人々に知らせ交流したい。小樽出身なので、小樽に認められ、役に立てたら嬉しく。世界の人に小樽の良いところを分かってもらいたい」と話した。
また、札幌を拠点に活動する「FIGHTING DREAMERS」から、ちっぺ・なびこ・美花・おきよーの4名が参加。アニメイベントのアニソンDJを務めた。
メイン会場・ニュー三幸小樽本店4階で11:00から、北海道育成アイドル北のカムイ公認コスプレヤー・Shihoさんのステージが開かれ、多くのファンが熱狂した。
同じ会場で、物販販売も行われ、ゲーム「フェイバリット」のグッズには、長蛇の列ができていた。
同館3階のガンプラ大展示会では、約100点を展示。参加者の八分基教材整備隊長(道南エリア)は、「作品はレベルが高く、ベースは同じであってもオリジナル感が出ていて楽しい。他の作品を見て勉強になる」と話した。
また、小樽在住の畑めいさん(中1)と弟の柾さん(小5)の作品も展示され、来場者の注目を集めた。めいさんは、ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)日本大会ジュニア部門で5連覇した作品と、2015年の世界大会ジュニア部門で2位に輝いた作品「ラストシューティング」も展示。一昨年も世界2位を獲得している。
柾さんは、全日本オラザク選手権ジュニア部門で最優秀賞を2014年と2015年に受賞した作品を展示。会場には父親と訪れ「根気が必要だ」と話した。
めいさんは、「世代に関係なく、同じ趣味を持ち楽しむ友達が世界各地にできた」と話し、柾さんは、「自分の世界が作れる」とガンプラの楽しさを語った。
サンモール一番街商店街には、働く車を展示。自衛隊札幌地方協力本部は、82式指揮通信車とジープを展示。自衛官の制服を着て撮影するコーナーや富士総合火力演習のDVDを放映、自衛官の仕事についての広報活動を実施した。参加者には、自衛隊のマスコットキャラクター・モコちゃんのバッチ等をプレゼントした。
小樽市消防本部の水槽付きポンプ車やはしご車、小樽開発建設部の除雪ドーザやロータリー除雪車を展示し、撮影したり、乗車して楽しむ人が行き交った。
アニメキャラクターがプリントされた「痛車」24台が、都通り商店街と梁川通り商店街に集結した。
スバルのインプレッサの痛車オーナー・Scarletさんは、東方蝦夷痛車会のメンバーのひとり。自らもパソコンゲーム「シューティングゲーム」のレシリア・スカーレットのコスプレで参加した。今年6月洞爺で開催のアニメイベントからコスプレを始めたそうだ。
Scarletさんは「両サイドを今年張り替えた。痛車に注目してもらうめに、多くの人に足を運んでもらいたい」と話した。
28日(日)は、初日より11台多い35台の痛車が集結する予定。16:30まで、様々な企画を用意している。
◎小樽アニメパーティ2016
◎関連記事