2016年1月
- 北手宮小最後の雪まつり!雪像づくり着々と (2016/01/30)
- 「後援会通信」は大変心強い! 市長定例記者会見 (2016/01/29)
- 図書館を便利に活用しよう!小樽図書館で講座 (2016/01/28)
- 雪あかりの路オールディーズライブ!47バンド出演 (2016/01/28)
- 小中学生の感性光る!図工美術展 (2016/01/27)
- 小樽に住もうよ!プロモーション映像発信 (2016/01/27)
- 観光の活性化!JAFと小樽市が連携協定締結 (2016/01/27)
- 「雪あかりの路」準備進む!第2回実行委員会 (2016/01/26)
- 北海製罐で火災訓練! 自衛消防隊と連携確認 (2016/01/26)
- 異例の"政論"発信!「森井ひであき後援会通信」 (2016/01/25)
- 冬の小樽がらす市 市内15社が勢揃い (2016/01/25)
- 米国艦船2隻の小樽港寄港 岸壁手配OK (2016/01/25)
- 寒さを吹っ飛ばせ!裸足で雪上ランニング (2016/01/24)
- スイーツ30店舗集結!OTARUスイーツフェスタ (2016/01/23)
- 伊藤整詩集"雪明りの路"紹介 小樽文学館 (2016/01/23)
- 外国人観光客にも人気!小樽の夜ガイドツアー (2016/01/22)
- 米艦船2隻の寄港 回答期限までに手配できず (2016/01/22)
- 小樽文化賞 古典と音楽の2名表彰 (2016/01/21)
- 雪あかりのワックスボウル作り! 緑のまちづくりの会 (2016/01/20)
- 美術館で初開催!フィルム一本勝負作品展とミニ個展 (2016/01/20)
- 森井市長が初の予算査定 市長ヒアリング始まる (2016/01/19)
- 小樽市少年少女使節団 交流深め帰国報告 (2016/01/19)
- 市議会 上林副市長に"同意"! 参与任用で紛糾・空転 (2016/01/18)
- 冬の魅力満載の水族館! 海獣公園ガイドツアー (2016/01/17)
- マジプロ2015最終発表会! 地域の活性化策を模索 (2016/01/16)
- 大学入試センター試験 商大に志願者547名 (2016/01/16)
- 早朝から雪かき!久しぶりの大雪にうんざり (2016/01/15)
- 小樽PRに邁進! 小樽願掛け焼きそば"祈祷式" (2016/01/15)
- 企画展「雪の研究者 中谷宇吉郎」 総合博物館 (2016/01/14)
- 有孔虫をモデルに!ストラップづくり (2016/01/14)
- 小樽海っ子番屋! "ニシン"をテーマに最終回 (2016/01/13)
- 臨時会で"参与問題"が再浮上!問われる市長と議会 (2016/01/12)
- 副市長選任18日の臨時会 共産除く4会派が同意の方向 (2016/01/12)
- 小樽市観光ポスター 5年ぶりに一新! (2016/01/12)
- 韓国訪問の少年少女使節団 出発式 (2016/01/12)
- 晴れやかに成人式! 新成人1,024名 (2016/01/10)
- 消防出初式! 464 名が都通りを分列行進 (2016/01/10)
- 歩くスキーで体力づくり!からまつ公園で教室開催 (2016/01/09)
- カレンダーリサイクル市! ユネスコ協会 (2016/01/09)
- 第1回臨時会18日 副市長選任へ (2016/01/08)
- 市議会「臨時会」18日開会 副市長選任を提案 (2016/01/08)
- 飲酒運転根絶ステッカー配布! 屋台村レンガ横丁 (2016/01/08)
- 通学路は大丈夫? 落氷雪事故防止パトロール (2016/01/08)
- 無病息災願い 住吉神社で"どんど焼き" (2016/01/07)
- 学童室へエアコン寄附 北海道郵便局長協会 (2016/01/07)
- 音大生6名ヴィオラ重奏 杜のつどい演奏会 (2016/01/06)
- 1/16に成果発表 商大マジプロ2015 (2016/01/06)
- 米国艦船2隻 小樽市に寄港を要請 (2016/01/05)
- 小中学生269名が参加!小樽スキー学校 (2016/01/05)
- 商売繁盛祈願"初せり式" 小樽青果市場 (2016/01/05)
- 森井市役所 議事堂で"仕事始めの式" (2016/01/04)
- 魅力的な有孔虫を特集!運河館のトピック展 (2016/01/04)
- 小樽の元旦 雪で隠れた初日の出 (2016/01/01)
- 2016年申年! 除夜の鐘と共に初詣客繰り出す (2016/01/01)
- 2016年 新年あけましておめでとうございます (2016/01/01)