無病息災を祈り 各神社で"どんど焼き"

 1月7日七草の恒例行事「どんど焼き」が、小樽市内各所の神社で行われ、無病息災を祈り、今年1年を良い年となるよう願う人々で賑わった。
0107dondo1.jpg 小樽総鎮守「住吉神社」(住之江2)は、朝8:00から神社鳥居脇公園内に特設会場を設け、「どんど焼き」を実施。
 正月用のしめ飾りなどを抱えた多くの市民らが会場に訪れていた。神社神札御守、破魔矢、注連飾り(しめかざり)等、神社に関係するものを受付、ビニールやプラスチックの分別に協力するようにとアナウンスで呼びかけていた。
 発達した低気圧の影響で、次第に会場は、突風が吹き荒れる悪天候に見舞われたが、無病息災を祈る市民らが続々と神社を訪れ、燃え上がる炎の中にしめ飾り等を投げ入れ、その煙を体に浴びながら手を合わせていた。
 市内在住の佐藤寛さんは、「1年の健康を願い、商売の方も上手くいくようにお焚き上げしてきました」と神社を訪れていた。
0107dondo2.jpg 境内には、賽銭箱が設置され、出店も並び、社殿には大勢の参拝客が行き来し、神社内は賑わったが、神社周辺の幹線道路は渋滞を巻き起こし、違法の路上駐車を注意する警官が出動していた。
 同神社星野宮司は、「16:00までを予定していたが、強風のため消防署と相談して急遽、13:00で中止となった。明日は、8:00から正午までを予定しているが、天気を見ながら実施を決める予定」と話した。
 どんど焼きは、正月の松飾り等を各家庭から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やす、日本全国に伝わる伝統行事。1月7日の七草や15日の小正月に行われる地方もある。
 住吉神社HP
 関連記事