2013年8月
- 奥沢水源地ライトアップ 浮かび上がる"水すだれと取水塔" (2013/08/31)
- 土器や琴など縄文芸術に親しむ!「おたる縄文の集い」 (2013/08/31)
- 手宮地区の4小学校が親睦!親子炊事遠足 (2013/08/31)
- 震度7の地震を想定!大規模な総合防災訓練実施 (2013/08/30)
- "小樽ほほえみフェスタ2013"都通り商店街8/30・31 (2013/08/30)
- 気象庁『特別警報スタート』 8/30(金)0:00より運用 (2013/08/30)
- "第1回小樽市子ども・子育て会議"開催 (2013/08/29)
- 公船 『資源』 が寄港!230億円の高機能探査船 (2013/08/29)
- おたる案内人ジュニア 旧日本郵船でガイド (2013/08/28)
- 小樽市議会9月定例会 提出議案33件 (2013/08/27)
- 豪華客船の競演!小樽港に2隻のクルーズ船 (2013/08/27)
- 学んだ成果を生き生きと!古屋ギャラリーで絵画展 (2013/08/27)
- 企画展「不思議昆虫ナナフシの世界」総合博物館運河館 (2013/08/26)
- 「もりもと」小樽初出店!長崎屋小樽店にオープン (2013/08/26)
- 雨の天狗山夜景の日 街の明かり一望に! (2013/08/24)
- ドイツ製の鉄道模型など300点を公開!総合博物館 (2013/08/24)
- 小樽「大雨警報」解除 8/24 18:55 札幌気象台 (2013/08/24)
- 小樽市に「大雨警報」 札幌管区気象台 (2013/08/24)
- 7人の7つのテーマが面白い! フォト虹彩写真展 (2013/08/23)
- 臨書と創作書道展 日頃の成果48点を発表 (2013/08/23)
- 市長定例記者会見~小樽港クルーズセミナーについて (2013/08/22)
- 花壇づくりを表彰!稲穂小学校に最優秀賞 (2013/08/22)
- しりべし経済レポートと管内金融月報 財務局小樽出張所 (2013/08/22)
- 『和光荘』見学の機会到来!第4回小樽アートプロジェクト (2013/08/22)
- 長野県山形村訪問団 市の観光振興やまちづくりを視察 (2013/08/22)
- 北照野球部 市長へ甲子園の報告 (2013/08/22)
- 中学生議員が議場で質問!樽っこサミット初開催 (2013/08/21)
- 60歳以上が元気に競技! 小樽市シルバースポーツ大会 (2013/08/21)
- 奥沢水源地をライトアップ!新しい魅力を発信 (2013/08/20)
- てんとう虫テストやゲーム!介護予防フェア (2013/08/20)
- 日本丸出港!マストから"ごきげんよう"の挨拶 (2013/08/20)
- 3日間 の優雅な舞い "高島越後盆踊り" (2013/08/19)
- 夏の風物詩!"おぼん万灯会" 故人を偲ぶ6,200基 (2013/08/19)
- 高島漁港に大輪の花火!天空に故人偲ぶ (2013/08/18)
- 真夏の北運河!サウンドに酔いしれる (2013/08/17)
- 小樽堺町ゆかた風鈴まつり ファイナルステージ (2013/08/17)
- ニュージーランドの外国語指導助手 市長を表敬訪問 (2013/08/16)
- ニッコールクラブ小樽支部写真展開催 (2013/08/16)
- 会員の自画像に注目! 第51回一聖会展 (2013/08/16)
- 優美な帆船"日本丸" 第3号埠頭に入港 (2013/08/15)
- 学徒戦死者ら347名へ白菊献花!緑丘戦没者慰霊祭 (2013/08/15)
- 市内を飛び交うガの群れ マイマイガ大量発生! (2013/08/14)
- 空間放射線量率 測定場所を拡大! (2013/08/14)
- "盆の入り" 市内各地の墓地で墓参り (2013/08/13)
- 朝里の町づくりに尽力!市長に意見や要望 (2013/08/13)
- 少年少女使節団が元気に帰国報告会! (2013/08/12)
- 無形文化財の"向井流水法" 海水浴場で游法公開 (2013/08/12)
- 小樽近郊の風景をパステル画に!「渡辺桂子小品展」 (2013/08/11)
- 旧青少年科学技術館50周年記念 パネル展や工作実験 (2013/08/10)
- 図書館の本でクイズを解こう!小学生がチャレンジ! (2013/08/10)
- 運河公園に約6,000基 "おぼん万灯会"8/19 (2013/08/10)
- 夏の甲子園 北照 初戦敗退! テレビ応援も実らず (2013/08/09)
- 気に入った本を紹介! "読書ゆうびん展"開催中 (2013/08/09)
- 「60年目の記念写真道展」と「学生写真道展」同時開催 (2013/08/08)
- 国道230号中山峠 本復旧工事完了 (2013/08/08)
- 日本の伝統の音と舞 "天理大学雅楽部"小樽初公演 (2013/08/08)
- 七夕に"KANDERAキッズ" 子供はお菓子に笑顔! (2013/08/07)
- 第9回外沢照章・能面展 34面を一同に展示 (2013/08/06)
- 浅草橋と北運河を繋ぐ "小樽運河シャトル便"開始 (2013/08/06)
- 蛾・蛾・蛾の大量発生!保健所が対処方法アップ (2013/08/05)
- 夏の甲子園第2日目 北照 VS 常総学院 8/9 15:30 (2013/08/05)
- ナホトカ市や江西区へ 少年少女使節団出発式 (2013/08/05)
- 急な雨にどうぞ!無料貸出"傘の輪プロジェクト" (2013/08/05)
- 市内の空手5少年 全国大会へ (2013/08/04)
- 子ども達に本の楽しさを!北海道こども本のつどい (2013/08/03)
- 後志3高校演劇部の合同公演 2時間半の大作「約束の地」 (2013/08/03)
- 小樽堺町ゆかた風鈴まつり! 目白押しのイベント (2013/08/02)
- 少年消防クラブ38名 おこばち山荘で宿泊研修会 (2013/08/02)
- 36ブースで実験や工作! 科学の祭典小樽大会 (2013/08/02)
- 100人が軽快にプレー! 銭函パークゴルフ場感謝デー (2013/08/01)