"樽っ子チャレンジ" 自然体験や寿司職人体験


jc-tarukko1.jpg 社団法人小樽青年会議所(上野智真理事長)では、「ふるさと体験 樽っ子クラブ~樽っ子チャレンジ!」を、6月22日(土)10:00から15:00まで、おたる自然の村(小樽天狗山1)で開いた。
 40組の親子約100名が参加。親子で協力し自然体験や製作体験を通じて、コミュニケーションを図り、絆を深め、小樽の自然に触れ、郷土愛を育む目的で実施した。
 小樽市民憲章をもとに、地域の大人と交流し、生命尊重・環境に関わる道徳要素を取り入れ、人間性を豊かに育む機会をと企画した。豊かな自然、食の魅力、ふるさと小樽を感じてもらおうと、同会メンバー30名がスタッフとなり、自然トレッキング、握り寿司体験、草木染体験の3部構成で進められた。
jc-tarukko2.jpg はじめに、おたる自然の村スタッフ2名がガイド役となり、同会場から天狗山までの2kmをトレッキング。小樽の歴史や川がどこまで流れているか、川の源や川の水がどう作られるか、小樽に生息する野草などについての話を聞いた。
 次に、日本橋の寿司職人2名による鮭の解体実演。職人体験では握りの指導があり、実際にサーモン、海老、イカなどの寿司を、各自が握ったり手巻きして味わった。
 参加した子ども達は、職人になりきり、寿司を握り美味しそうに食べていた。塩谷小4年高橋アトム君は、「初めて寿司を握ったが、上手く出来て、美味しかった。家でも作れそう」と話し、母親は「会員の皆さんが、一生懸命にお世話してくれて楽しめた。子どもの意外な面が見えた。家庭ではなかなか体験させてあげられないことを学ばせてもらい、とても良かった」と話した。
jc-tarukko3.jpg 自然に生息する蕗の葉やよもぎの葉から、Tシャツを染める草木染め体験も行なわれた。スタッフがあらかじめ、蕗の葉やよもぎの葉を採取し、染料を作っておいたものを使用した。輪ゴムで結ぶ絞り染めや、たたんで結ぶ染め方を体験した。
 参加者は、自分に合うサイズのTシャツに輪ゴムで結び付け、説明に従って染料に漬け込んだ。潮まつりの潮練りこみで福島の子ども達と一緒にこのTシャツを着て踊る計画があり、福島の子ども達の分も含め、130枚のTシャツを染めた。後日、各家庭に送られる。
 上野智真理事長は、「普段親子が接する時間が少ない中、保護者と参加することで、親子の絆を深め共有し、今日の体験を家庭でコミュニケーションしてもらいたい。制作したTシャツを着て、福島の子ども達とみんなで躍りたい」と話した。
 小樽青年会議所HP